10 月13日に小林流の大会がありました。
小林流は松村宗棍ー糸洲安恒ー知花朝信の流れを組む流派で、
さらにその中でもまた会派が分かれていて
今回は沖縄小林流空手道協会主催となります。
沖縄県空手道連盟、全日本空手道連盟、
また沖縄空手振興会とも深く繋がりがある会派です。

今回は3名出場しました。

高学年形と4年生組手に参加しました。
小学生は形は男女一緒に試合します。
組手だけ小5から男女分けての試合となります。
高学年形はいつもの2人が参加
優良賞と努力賞でした。

小4個人組手は3位

ベスト4で9月の県連主催の選抜大会で勝った相手だったけど
今回は負けてしまいました。
形も組手も工夫が必要かなと思いました。これから12月まで大会がないですが、
道場内で昇級審査を開催し、モチベーションアップを図りたい。