2025年02月12日
空手ノートを廃止
今まで空手日記をやってきたが、週一回の練習では忘れる人が多く、あまり読み返さない点もあるので、練習振り返りシートを作成しました。表面はその日の練習で大切だと思ったこと、学んだことを文字や絵を書かせようと思います。裏面には、6回目の練習での自分気持ちや考...
道場生募集中 見学・体験大歓迎です。 心が強くなりたい子!体を鍛えたい子!自信をつけたい子! どんな子でも大募集!!
2025年02月12日
今まで空手日記をやってきたが、週一回の練習では忘れる人が多く、あまり読み返さない点もあるので、練習振り返りシートを作成しました。表面はその日の練習で大切だと思ったこと、学んだことを文字や絵を書かせようと思います。裏面には、6回目の練習での自分気持ちや考...
2025年02月04日
私の道場練習ではアップ→形→組手又は得意型(選択させる)→振り返りという感じでやっています。小休止のときにアクティブな動きを目指したゲームをおこなったりしています。遊びを入れることで練習にメリハリがつく感じがします。しばらくは継続していきたい。形はあらか...
2025年01月05日
明けましておめでとうござます。今年も子供達のために頑張ります。今日は初稽古をしました。いつもと違う「遊び」を入れたトレーニングを行いました。日本スポーツ協会が開発した子ども向けの運動プログラムにアクティブ・チャイルド・プログラム(ACP)があります。子ど...
2024年12月23日
11月は仕事も忙しく、大会があまり無く、なかなかネタなく、ブログがアップできずでした。潰れてはいません。普通の練習は週1回程度はちゃんと行っています。今忙しいのは、私は日本スポーツ協会のコーチ2の取得にむけて勉強中です。コーチ1は3年ほど前に取得はしま...
2024年10月14日
10 月13日に小林流の大会がありました。小林流は松村宗棍ー糸洲安恒ー知花朝信の流れを組む流派で、さらにその中でもまた会派が分かれていて今回は沖縄小林流空手道協会主催となります。沖縄県空手道連盟、全日本空手道連盟、また沖縄空手振興会とも深く繋がりがある...
2024年10月01日
私は土日の午前に高校の部活指導しながら道場の強化練習も一緒にやっています。今回は組手中心に行いました。外部の他道場生数名と社会人の先輩1名来てくれました。高校生の空手部員はいつも一人しかいないのでとても助かっています。いつもより楽しく組手の練習をするこ...
2024年09月25日
9月22日(日)に那覇氏空手道古武道選手権大会がありました。第29回なんですね。私自身も県民大会予選でもあるので、個人組手で過去に何度か出場し、5年連続?ぐらい優勝させていただきました。もう過去の栄光ですが、今では那覇市連盟にはお世話になった分、審判員...
2024年09月17日
9月14日から15日に二日間の日程で開催予定であった大会ですが、台風が来て、予定が、急遽変更になり、大会は1日開催となりました。私はずっと審判で道場生はあまり見れませんでしたが、4名大会に出場し、頑張ってました。小学校5年女子形ではRさんとSさんか参加しました。...
2024年09月09日
今回はたった2名のエントリーでした。6年生女子組手と4年生男子組手に参加しました。女子はYさんは初戦で負けましたが、6年生になって同じ同級生が多数辞めていく中、空手を続けていて、辛かったと思うが、よく頑張りました。男子はGさんが前回全少予選ではベスト16...
2024年07月23日
皆で協力し合って、団体形に参加することができました。今回は団体形3名以上の参加人数が揃わず、中学年を繰り上げて、高学年で出場しました。メダルは取れませんでしたが、小学3年生の男子2名と小学5年の女子名の組み合わせで普段はお互いに話したりはしないけど、団...